- 冠婚葬祭のこと
結婚にもお線香
フューネ直営の仏壇店では進物用のお線香を販売をしています。 最近では日本香堂さんが「喪中はがきが届...
続きを読む
読売新聞が行った世論調査の数字は私自身は感覚的に解っては
いましたが、改めて数字を見てみると本当に世論の意識が
冠婚葬祭の必要性を疑問視する結果になっています。
読売新聞社は2月から3月中旬にかけて冠婚葬祭に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。
冠婚葬祭を簡素に行う方がよいか、盛大に行う方がよいかを個別に聞くと、「簡素に」との答えは「法要」96%、「葬式」92%、「七五三」86%、「結婚式・披露宴」84%で、いずれも90%前後に達した。
これらについて、慣習やしきたりにこだわらなくてよいと思う人の割合は、「結婚式・披露宴」78%、「法要」59%、「葬式」58%、「七五三」54%とすべて半数を超えた。冠婚葬祭をめぐる国民の意識は多様化している。
自分の葬式を仏教式で行う場合、戒名(法名)が「必要ない」と答えた人は56%で、「必要だ」43%を上回った。年代別でみると、「必要ない」は40歳代で最多の63%となるなど、20~60歳代の各年代で多数だったが、70歳以上だけは「必要だ」54%が「必要ない」44%より多い。
株式会社 FUNE(フューネ)
●㈱ミウラ葬祭センターが2005年4月社名変更
●今年創業68年年目を迎えます
●2005年12月に代表取締役就任
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |