- 役立つ雑でない雑学
わたなべさんの「なべ」の時は要注意
葬儀社の社員は漢字がある程度、得意でないと出来ない仕事かもしれません。 役所に死亡届を提出する時に...
続きを読む
「鉄刀木」と書いて「タガヤサン」と読みます。
ふつう、「タガヤサン」って誰も読めないですよね。
フューネの社員も読み方を忘れてしまい
なんて読むんだだっけと時々話題にのぼります。
つい先日のフューネの社員同士の会話
A子 「鉄刀木て書いてなんて読むだっけ」
B子 「あっあれですよね~すぐ忘れますよね」
A子 「そうそうえーとえーと アッ サムゲタン(笑)だっけ?」
B子 「アッ そうです そうです サムゲタンです。」
A子 「B子さん・・・サムゲタンは韓国料理だよ」
B子「えっ そうでしたっけ?! てっきりサムゲタンだと思ったんですが・・・」
信じられない会話が事務所で起こっていました。
ちなみにタガヤサンはマメ科の低木で、東南アジアなどに生えている木で
木目が大変美しく、黒檀・紫檀と共に唐木三大銘木といわれています。
くわしくはコチラ↓
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/87.htm
ちなみに、フューネで販売しているタガヤサンの数珠です。
お値段は3,500円(税込)
みなさま 「ちょっとタガヤサンの数珠ない?」と仏壇屋さんなどで聞いてみると
「よくご存知ですね」っていわれるかも。
仏壇も数珠もサムゲタン いや間違い!!
鉄刀木(タガヤサン)は美しい。
葬儀社の社員は漢字がある程度、得意でないと出来ない仕事かもしれません。 役所に死亡届を提出する時に...
続きを読む
フューネは現在、ショッピングセンターの中に6店舗の仏壇店を営業しています。 7年半前から仏壇店を主...
続きを読む
コロナ禍の中で、日本以外の国では感染対策として国家が強制的に 隔離をするロックダウンは多くの人々の...
続きを読む
最近、少しづつですが、法要のお客様が戻り始めています。 コロナ禍前の水準にはまだまだほど遠いですが...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |