- お葬式の知識
待機という仕事
葬儀という仕事に従事した新人の頃、指導を頂いた先輩に 「葬儀の仕事はとにかく待つ仕事だぞ!」 と教...
続きを読む
「まだ、生きているのに葬儀の打ち合わせなんて」
とおしゃられるお客様が年々少なくなっています。
私がお葬式の業界に入った11年前と比べて葬儀事前相談件数は2倍
以上に増えています。
よく考えてみれば一般家庭にとってクルマ1台購入するくらいの費用がかかる
お葬式をよく検討しないで依頼するお客様の多いことは
葬儀社側から見ていると不思議な光景でした。
近年の情報化社会の中でお葬儀の情報もネットですぐに検索できる現在では
葬儀の事前相談が増えるのはやっとあたりまえの消費者意識
が根付き始めたのでしょうか?
フューネで事前相談をして頂けるお客様には
さらに一歩踏み込んでほとんどのお客さまが
「生前見積り」まで依頼されます。
1円単位まで見積りをしています。
名古屋の大手の葬祭業者が「生前見積りしませんか」というテレビコマーシャルを
しているおかげで「生前見積り」がこの豊田市近辺でも増えてきました。
実際に生前見積りまでされてお葬式を執り行われた喪主さまに
「生前見積りをして良かったですか?」とお尋ねすると
一様に「安心できたことが一番よかった」と言われます。
葬儀社が生前見積りを進めるのはまさにイザという時にあわてないで済むという
「安心」が提供できることが最大の喜びです。
ちなみにフューネは「生前見積り」で検索すると
ヤフーでは日本で2590件中2位(2月24日現在)
グーグルでは日本で47700件中3位(2月24日現在)
でトップページに出てきます。すごいことです。
コチラからご覧下さい↓
http://www2.c16.jp/19-0261/
フューネで生前見積りをして頂いたお客様全員に上記ブックレット
「後悔の無いお葬式をするために」をプレゼントしています。
恥ずかしくて聞きにくいことまですごくわかりやく書いてありますよ。
葬儀という仕事に従事した新人の頃、指導を頂いた先輩に 「葬儀の仕事はとにかく待つ仕事だぞ!」 と教...
続きを読む
供養についてはこれまでに何度もこのブログに書いてきましたが、改めて供養とは亡くなられた人のことを...
続きを読む
社会人として挨拶の重要性は多くの人々が理解をしています。 「おはようございます」 「こんにちは」 「...
続きを読む
先日のお客様の出来事。 交通事故で亡くなった女性は二人の子供がいましたが、離婚をしており独身でした...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |