- 日々いろいろ
2016年大晦日 今年もお世話になりました。
ブログを書き始めてついに10回目の大晦日。 ついに10年です。 今年はサブブログとして 「会社を潰さない...
続きを読む
ブログを書き始めてついに10回目の大晦日。 ついに10年です。 今年はサブブログとして 「会社を潰さない...
続きを読む
元来、葬儀というサービスに価格の割引を求めるものでは ありませんでした。 お客様が受けるサービスに...
続きを読む
毎日の様々な行動の中で、いろいろな人々にお会いします。 ビジネスの上で頂く名刺も一年間で1000枚を超...
続きを読む
政府は2017年度税制改正の議論の中でビール類の酒税の見直しを 進めています。ビール類の税額を55...
続きを読む
学生の頃はたくさん持っていて、重宝してノートですが、 最近はほどんど使わなくなってしまいました。 ...
続きを読む
毎年この時期に日本漢字能力検定協会が発表する、「今年の漢字」は 「金」という字に決まりました。こ...
続きを読む
SNSでの通信が電話よりも増え、気軽かつ簡単に、そして スピーディーに連絡がとれる現代において冠婚...
続きを読む
お客様に快適に葬儀会館ご使用頂く為に、毎日の清掃は欠かせません。 綺麗な葬儀会館であることは当たり...
続きを読む
12月9日金曜日、おかげさまをもちまして フューネ直営でイオンモール長久手店4階に 現代仏壇専門店 「ギ...
続きを読む
暑い・寒いという感覚は本当に人それぞれでそれを合わせることが 難しく、調整にはいつも気を使います。...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛