- 日々いろいろ
蝶
このブログのヘッダーにも描かれている蝶は昆虫の中でも美しいと されていてその他の昆虫とは別格な扱い...
続きを読む
このブログのヘッダーにも描かれている蝶は昆虫の中でも美しいと されていてその他の昆虫とは別格な扱い...
続きを読む
葬儀というサービスを提供している企業では、いまやほとんどの企業で 何らかの会員制度が設けられていま...
続きを読む
葬儀会館で葬儀をするようになって、お客様がなんだかんだと楽に なったことの一番は「椅子に座ることが...
続きを読む
人は帰る場所があるから安心できます。 旅行が楽しいのも、帰るべき場所があるから楽しいのであって、 ...
続きを読む
「もったいない」という言葉は外国語に訳すことが難しい言葉 なのだそうです。 「無駄」という言葉でも...
続きを読む
天皇陛下が生前に退位したいというご意向を示されました。 過去の歴史上では天皇が天皇としての役割を果...
続きを読む
上の写真は修多羅(しゅたら)といいお坊さんが袈裟(けさ)の上に 垂らす、装飾用の組紐(くみひも)です。 ...
続きを読む
リオオリンピックでは過去最高のメダルラッシュで、本当に うれしいものです。毎日のようにメダル獲得の...
続きを読む
最近のフューネでお葬式をご依頼されるお客様の大半がお亡くなりに なられた場所からご自宅に帰らなくな...
続きを読む
地元名古屋のコメダ珈琲が株式を上場して日本中に注目を集めました。 今や関東や関西もコメダの珈琲店が...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛