クレームを恐れる人
事業承継の中で極端にクレームを出さない人がいます。一見するとクレームを出さない人は「優秀」に見えますが、本質的には私は優秀とは言い難いと思うのです。 私が新人であった頃、修行先として大手の冠婚葬祭互助会に入社し、新人であった私は直属の上司である主任が私の教育係であり、毎日の業務を行っていました。そ...
事業承継の中で極端にクレームを出さない人がいます。一見するとクレームを出さない人は「優秀」に見えますが、本質的には私は優秀とは言い難いと思うのです。 私が新人であった頃、修行先として大手の冠婚葬祭互助会に入社し、新人であった私は直属の上司である主任が私の教育係であり、毎日の業務を行っていました。そ...
2015年12月15日(火)に私のメインブログ「感動葬儀。ブログ」に書いた「始めはやる気のなかった葬儀の仕事」という記事を事業承継ブログのリニューアルオープンに合わせて再度、アップさせて頂きます。 今から15年前にインタビューを受けたインタビュー記事をそのまま引用します。 ■卒業して、就職活動はしたんですか?...
企業に限らず様々な各種団体のトップになると本当に決断の連続であることを思い知らされます。 決断はただ単に早くすることが良いということではなく、場合によっては時を待たなければならないことも多々あります。 いくら正しい判断でも時を逸しては良い結果にはモノゴトはなりません。 「決断」とは字のごとく、やるこ...
事業承継を考える時に後継者の不在によりM&Aという手法で、事業を継続する ことを選択することが最近はとても多くなってきました。 後継者の不在といってもオーナー企業において実の息子や娘がいても、 事業を継承するに至らず、会社を売却すること選択するのは残念という側面は ありますが、その会社に携わる従業員...
いわゆるz世代と呼ばれる人が社会人ととして活躍している 世の中になってきました。 z世代とは明確に定義はされていないものの、一般的に1990年代後半から 2010年代に生まれた世代のことを指します。 この世代の最大の特徴と言われるのはデジタル機器に操作が堪能なことです。 この世代の人が生まれ物心がついた時から...
今回でこのシリーズは最終回。 「⑤見る能力」について説明します。 初対面の人を見て「この人はこういうタイプかな」という洞察力が無いと社長は務まりません。新しく社員を雇う時も、人を見る目は必要となります。 また、モノをみて相場が分かるというのも能力の一つだと思います。 その為にはスーパーやレストラン、書...
「③書く能力」について説明します。 これは普通に文章が書けることを意味します。企業や組織のトップになると 社内外を問わず、○○文字以内でコメントや挨拶文を求められることが 非常に多くなります。その時にサッと文章を作り上げることが出来ないのは 困りごとです。 また、文章は話す言葉ではありません。話し言葉に...
「②話す能力」について説明します。 社会的な地位が向上するにつれて、誰しも人前で話す機会は増えていきます。 ましてや企業のトップとなれば、社内外で話す機会は飛躍的に増えます。 それも大勢の前で話をしなければならないケースや来賓で招かれた式典や 会合、結婚式などの冠婚葬祭の場面でも「話す」ことを当たり前...
それでは「➀考える能力」から説明をします。 これは社長というより、人間として持つべきスキルだといえますが、 社長に考える能力がなければ経営は成り立ちません。 事業を立ち上げるにしても、売上を伸ばすにしても、試行錯誤して考える ことが重要です。その上に最良と思うことを実行する力が絶対に必要です。 考えて...
後継者として絶対に必要なスキルがあります。 私は大きく5つの絶対に必要なスキルがあると考えています。 逆説的に言えば5つのスキルが備わっていない人を後継者に 指名することは絶対に避けなければなりません。 と言っても、誰もが最初から必要なスキルが備わっている訳では ありませんのです、後継者として事業を継...
葬儀社の社長である私は職業柄各種の宗教家との交流があり、その中でも 圧倒的に多いのは仏教の住職です。 仏教の宗教施設である寺院は全国に77206寺あり、この数は2020年時点 でのコンビニエンスストアの数は5万5924軒であることと比較をしても コンビニよりお寺が多いことは衝撃的な数字です。 ご承知のようにコ...
平等と公平の違いは理解ができていますでしょうか。 平等とは「差別や偏りがなく、一様に扱うこと」 公平とは「能力や貧富の差に応じて適切な扱いをすること」 なのですが、平等主義と公平主義は権力者が時として区別を 意識せず、同様なものと扱ってしまい混乱を招くもとになって しまうことがあります。 私が社長にな...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |