夢とロマン

企業を存続するということはゴールのないマラソンのようなものですが、

終わりのないことを一所懸命やることはとても難しいものです。

モチベーションが上がってこないからです。

何事もやる気はとても大切なことです。

存続を前提として終わりのないマラソンにならないように、一年毎に

ゴールを設けて儲かったか儲からなかったかを国に報告する義務を

課したのが日本の会計ルールであり、法人格のある団体はすべて

このルールに従って運営をしています。



目的と目標の違いを定義しますと、最終的にたどりつくところが「目的」

であり、中間地点であるところを「目標」とすることになります。

目標は数値で表現しやすく、目的は抽象的で目指す姿を表現しやすい

特長があります。




経営者においては目標の前に「夢を持つ」ことが大切だと言われています。

前述の定義で考えると「夢」と「目的」がイコールになることに気づくことが

できると思いますが、同義語であって同義語ではない微妙なニュアンスが

私はとても大切だと思うのです。

「夢」にあって「目的」に無いものは私は「ロマン」と思っています。

ロマンとはフランス語であり、「ロマンティック」や「ロマンス」という言葉に

置き換わることもあります。

ロマンとは日本語で一言で表現すれば「情熱」です。

つまり、夢には「情熱」が多く含まれており、「目的」に「情熱」は少し

少ないと思います。



企業の後継者が「夢」を持つことは絶対必要条件だと思います。

そして、夢の中に「ロマン」が含まれていなければ、それは「夢」とは

言えないのです。

何故ならば、経営は「ロマン」であり、「ロマン」無き経営は多くの人々を

幸せに出来ないからなのです。














最新記事

カテゴリー

アーカイブ