- 日々いろいろ
「おくりびと」効果
映画「おくりびと」がアカデミー賞を取得されてから、 早一週間を経過しました。 受賞前後の注目度は薄...
続きを読む
177ページ目
映画「おくりびと」がアカデミー賞を取得されてから、 早一週間を経過しました。 受賞前後の注目度は薄...
続きを読む
フューネの会員様向けの会報誌である 「ミウラキャッスル(MC)倶楽部通信」の29号が 発刊されました...
続きを読む
ミウラキャッスル倶楽部の提携店であり、Boo-logでもおなじみの アイクリーナさんの清田社長が実...
続きを読む
先日のブログ記事「舟と宝石箱」でお棺のことについて 取り上げさせて頂きましたが、M/F ARTさまより頂...
続きを読む
お葬式を実施するのは誰? という質問の答えとして 「喪主」と答えられる方と「施主」と答えられる方が...
続きを読む
昨日、映画「おくりびと」が第81回アカデミー賞の 外国語映画賞に選ばれました。 56年度(29回)...
続きを読む
昨日の2月21日付中日新聞の第一面に 日本最古の舟形木棺が発見された! という記事が掲載されました。 ...
続きを読む
先日、岡崎市で八丁味噌を製造している「カクキュー」へ工場見学に 行ってきました。正直、こんなにすぐ...
続きを読む
「香華(こうげ)をたむける」という言葉をご存知でしょうか。 亡くなった方を弔う時にお香やお花を供物...
続きを読む
フューネのお葬式は「季節感」を大事にしています。 何も「お葬式に季節なんて」と思われる方がいらっし...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛