- 事業承継について
社員の戸惑い
私が社長になった一年目は私自身も右に行っていいのか、左に行っていいのか わからなくなる時がありました。大きな着地点である進むべき方向は解っていても 日々の細かい業務の中では本当にこれで良いのかということを自問自答する日々 でした。先代の社長を受け継いで新たな新社長の方針に照らし合わせてモノゴトを 進...
私が社長になった一年目は私自身も右に行っていいのか、左に行っていいのか わからなくなる時がありました。大きな着地点である進むべき方向は解っていても 日々の細かい業務の中では本当にこれで良いのかということを自問自答する日々 でした。先代の社長を受け継いで新たな新社長の方針に照らし合わせてモノゴトを 進...
最近、私のところにもM&Aに関する情報や接触が多くなっています。 私の本業である「葬儀」という仕事もM&Aの事例が増えています。 業界内の競争激化により、コストの削減や効率化を図り、生き残りを かけた企業の合併や買収というものがあるのですが、多くの場合は 後継者がいないという理由でのM&Aが多いので...
後継者になるということは経営者の人脈作りも欠かせないことです。 経営上の悩みを打ち明けられる友人をつくることも大切なことですが、 それ以上に事業を行っていく中で、多くの経営者を知っていることが 非常に大切なことになっていくからです。 世の中には経営者が集う様々な団体があります。 私自身もこれまでに、商...