- 事業承継について
社長一年目の苦悩 その1
私が社長に就任したのは30歳でした。 ※社長になった経緯は「親子喧嘩から社長に。」をご覧ください。 創業社長でも私が30歳で社長になったことは私たちを知る社外の方々にとって 大きな驚きでした。当時の私は一言で言えば「未知数」だったのです。特に社外の 皆様にとっては経済団体へもデビューをしていませんでしたの...
私が社長に就任したのは30歳でした。 ※社長になった経緯は「親子喧嘩から社長に。」をご覧ください。 創業社長でも私が30歳で社長になったことは私たちを知る社外の方々にとって 大きな驚きでした。当時の私は一言で言えば「未知数」だったのです。特に社外の 皆様にとっては経済団体へもデビューをしていませんでしたの...
最近、複数のお取引企業から「廃業」のご挨拶を頂きました。中には創業50年を 超えた老舗企業もあり、こちらが廃業の知らせに驚くばかりです。 廃業を決めた企業は決して業績が悪いという理由ではないところが本当に残念 なのです。なぜ廃業を決意されたか聞いてみますと大方が「後継者がいない」 という理由を教えてく...
私のメインブログ「感動葬儀。」ブログ、2014年4月20日付ブログ記事 「社長のインフラ」で書いたことですが、 「社長に必要な13のインフラ」というものがあります。 13の項目は以下の通り 1.法律 2.経理 3.英語 4.人事5.情報技術(IT)6.財務 7.製造 8.品質 9.営業 10.総務 11.プレゼンテーション 12.一般教養(と...