- 日々いろいろ
娯楽
辞書によると「娯楽」とは心を慰め、楽しむこと。 そのような物事。笑い、喜ぶような楽しみ。 とありま...
続きを読む
辞書によると「娯楽」とは心を慰め、楽しむこと。 そのような物事。笑い、喜ぶような楽しみ。 とありま...
続きを読む
「一式」とは必要なものひとそろい という意味です。葬儀業界において「葬儀一式」という表現は昔から ...
続きを読む
目標とは「行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準」 という定義が辞書に書いてあります。目標...
続きを読む
ここ最近は名刺の交換をする枚数が飛躍的に増えています。 それだけ多くの方とお会いする機会が増えてい...
続きを読む
上の写真の書類の山はフューネの全部署から集めた門外不出の マニュアルです。 フューネでは伝統的にマ...
続きを読む
先日、お世話にっている住職がご逝去され、フューネに寺院葬を ご依頼されました。 葬儀会館での葬儀が...
続きを読む
毎年、この時期開かれてるフューネラルビジネスフェア に今年も盛大に開催されました。 今年の様子はコ...
続きを読む
葬儀会館には出来る限りお客様に自宅にいる時同様に快適に 過ごして頂こうと備え付けの様々な備品をご用...
続きを読む
先日、昨年11月にオープンしたフューネの一番新しい葬儀会館 「そうそうの森フューネさなげ」 にメ~...
続きを読む
6月8日・9日にて今年もパシフィコ横浜で開かれた 葬儀業界最大のイベント 「フューネラルビジネス201...
続きを読む
株式会社 FUNE (フューネ)代表取締役
1975年、愛知県豊田市生まれ。
2005年、株式会社FUNE (フューネ) の代表取締役に就任。
(株式会社ミウラ葬祭センターが社名変更)
2代目社長として経営回復、葬祭関連事業の 拡大を図る。
2024年、創業70周年を迎えた。
代表就任以来「感動葬儀。」をテーマに掲げ、サービスの向上に努めた結果、2011年には週刊ダイヤモンド誌調査による「葬儀社350 社納得度ランキング (2月14日発売)」で全国第1位に。
一方、 葬祭業者のための専門学校「フューネ クリエイトアカデミー」を設立するなど、葬祭の在り方からサービスに至るまで、同業他社への発信を続ける。
終活のプロ、 経営コンサ ルタントとしても全国で講演多数。
著書に『感動葬儀。 心得箇条』(現代書林)、『間違いだらけの終活』(幻冬舎)、『2代目葬儀社社長が教える絶対に会社を潰さない事業承継のイロハ 代替わりは社長の終活』(現代書林)がある。
●好きな食べ物:和牛
●嫌いなもの:イクラ・泡盛